-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
バス・バス路線
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
201-
301-
401-
501-
画像一覧(β)
東急バス
※ID非表示スレ
301
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/22(火)19:09:28
ID:???
渋谷駅東口整備が完了したら渋71・72の乗り場も変わるのかな?
件
302
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/23(水)18:17:57
ID:???
新卒より運転手の方が足りないと思うが、、
件
303
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/25(金)07:31:58
ID:???
東急バス、運転手、菊池和則最悪。こいつ誰だ、と思うと、こいつのことが多い。
件
304
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/25(日)17:58:02
ID:???
間引き運行な常習化って法律違反だよな
一時間3本のとこを時間無視して2本にしてるし
件
305
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/02(水)23:09:52
ID:???
そのような事実はない
件
306
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/02(水)23:16:14
ID:???
大崎駅ターミナル供用開始に伴い渋41系統ダイヤ改正
件
307
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/03(木)18:54:07
ID:???
渋谷駅西口はいつまであんな状態なんだ。渋51の列が横断歩道まできてるし。渋51はそのままで渋05をタクシー乗り場側にすべきだった。
2
件
308
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/12(土)06:21:09
ID:???
いま工事中だからさ
件
309
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/25(金)11:01:44
ID:???
もともとが狭い上に工事だもんな。
件
310
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/25(金)11:03:19
ID:???
>>307
そうすると変更幅が拡大して混乱が予想される。
件
311
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/25(金)16:16:20
ID:???
HOTホット東急・最新号
http://hot.tokyu.co.jp/numbers/category/no432
件
312
:
【末吉】
:2016/01/01(金)08:48:24
ID:???
http://youtu.be/5jxkXWmzNPc
&itct=CCkQpDAYACITCLKk-MmJhsoCFVMCWAodNywMf1Ie44Ov44Or44K344Oj44Ov44Gu6Lev57ea44OQ44K5&hl=ja&client=mv-google&gl=JP
件
313
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/03(日)19:44:45
ID:???
テープ時代の案内(東京98)
http://m.youtube.com/watch?list=PLiTqAYp5Zu0W-oQrk0JvVRMwQorNC-ajh&v=FiIVVLQbg74&itct=CCIQxjQYAyITCOaB1JO5jcoCFc8RWAodzJYP7zIKcGxwcF92aWRlb1okVkxQTGlUcUFZcDVadTBXLW9RcmswSnZWUk13UW9yTkMtYWpo&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
件
314
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/07(木)21:29:59
ID:???
味のある案内だ
件
315
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/16(土)00:02:06
ID:???
今はどの社も大同小異というか
件
316
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/21(木)20:02:50
ID:???
トランセに入るくらいなら他社に行くな俺は
件
317
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/22(金)22:47:24
ID:???
京王や小田急も元は東急
大東急の栄光いまいずこ
件
318
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/07(日)14:56:18
ID:???
神尾 祐二、釣り銭ぐらい用意しとけよ。
1
件
319
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)15:43:46
ID:???
318が悪い
運転手を責めるのは本末転倒
件
320
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)16:50:10
ID:???
>>318
生意気な火薬だな。
件
321
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)17:25:49
ID:???
都内は中休のない事業者も多い
通勤はほとんどが鉄道だからラッシュ時への集中度が低いから
日中が10分間隔で、夕方のラッシュ時が12分間隔の系統もある
1
件
322
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/09(土)07:09:46
ID:???
>>321
経営的にはそのほうが好都合
件
323
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/22(金)11:01:05
ID:???
昼間は1回払いの客が多いからね。
件
324
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/29(金)19:48:59
ID:???
東急はまだまだ健全で働きやすい部類
件
325
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/30(土)06:06:17
ID:???
トランスを除けばね。
件
326
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/07(土)15:04:16
ID:???
トランセの厳しさは異常。
件
327
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/07(土)15:04:34
ID:???
厳しい基準で採用された郵政省入省の郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてあります。
件
328
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/08(日)15:40:23
ID:???
ダウンロード厨出入り禁止
件
329
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/08(日)16:05:38
ID:???
バックブザー 視覚障害 で検索するとこんな記事が出るよ。
■国交省 全ト協に周知要請へ、後退時の安全確保
徳島市で視覚障がい者と盲導犬が後退警報スイッチをオフにしたまま後退したトラックに引かれて死亡する事件が発生したことを受け
国交省は10月15日、全ト協に対し、会員事業者の「後退時の安全確保」徹底の周知を要請した。
運転者への確認事項として、進路変更、展開、後退の際にバックミラーなどで周囲の安全を十分に確かめること、
後退時に発音することで歩行者などに注意喚起を行う装置を備える車両では、
「やむを得ない場合を除き、装置を停止しない」ことを求めた。
また、運送事業者に対しては、運転者に車両の構造上の特性を理解させるとともに、
危険予知・回避に必要な技能を習得させるなど適正な指導・監督を実施するよう要請した。
件
330
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/10(火)15:53:51
ID:???
東急バスでチヤホヤされている郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
件
331
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/12(木)16:14:20
ID:???
ト乱世はだめ
件
332
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/19(木)13:53:19
ID:???
どういう意味?
件
333
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/19(木)13:53:34
ID:???
昨日の17時30分前に神奈川県川崎市中原区の新丸子付近の綱島街道を下馬営業所の2175(マーキュリーカラー)が、日吉・綱島方面に行くのを見ました。
予想ですが、たぶん横浜に向かったと思います。
件
334
:
名無しさん@おーぷん
:2016/05/22(日)12:17:06
ID:???
東急バスの場合は都市仕様の座席配置だからなあ。
地方の場合旧エルガで例を上げると、ノンステップ部分の中ドアより前は、左側は一列、運転席側はタイヤハウスの上と車椅子を止める部分は一人がけ、その間は二人がけ。中ドア以降は左右とも二人がけ。
東急がラッシュ仕様をやめて中ドアより後ろを二人がけに戻したのは、席が少ないとクレームでもあったのか?
件
335
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/04(土)13:18:46
ID:???
昔、渋谷向けで、道玄坂上
手前で信号待ちしてたら、後ろから来た
109に右後方をミラーでぶつけられ、
しかも、逃げられた…。 営業所に帰ったら
109の事務所から、お詫びの電話が来たらしい…。
当務の主任曰く、109さんにぶつけられても
事故じゃないから。 と言われた奴がいた。
件
336
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/04(土)17:29:05
ID:???
17:50近くに渋51若林折返所行きで走ってたA736が、淡島営業所近くの交差点で事故ったね。
ぶつけられたのは、小田急バスの渋54経堂駅行き12-B378。
右折レーン停止線で赤信号待機してた小田急に、東急が安全確認をどうしていたのかわからないが、無理に直進・左折兼用レーン停止線まで進み、双方のミラー同士をぶつけてしまった。
件
337
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/21(火)09:18:04
ID:???
そんな事故があったのか?
件
338
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/21(火)09:18:19
ID:???
いつ頃なんだろうか?
件
339
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/28(火)09:02:13
ID:???
弦巻で事故
件
340
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/28(火)09:02:30
ID:???
また路線バス安全度ランク落ちかよw。路線バスがこんなんじゃ観光バス安全星が上げられない。京王バスだってこんな事態があったからw
地方の路線バスはこの事態は発生してないよ。
東急バス中古を買った地方バス業者だってこんな事態は発生がない
また路線バス安全度ランク落ちかよw。路線バスがこんなんじゃ観光バス安全星が上げられない。京王バスだってこんな事態があったからw
地方の路線バスはこの事態は発生してないよ。
東急バス中古を買った地方バス業者だってこんな事態は発生がない
件
341
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/03(日)12:43:05
ID:???
三茶乗り換えキャンペーンをやるなら、三茶→渋谷駅の直通バスを新設しないとだめだな。
世田谷通り側のキャロットタワー前に専用バス停を作って、深夜急行バス用やリムジンバス予備車とかかき集めて、下馬営業所に待機させといての片道運行。
渋谷駅到着後三茶まで回送。
既存の路線がただで冴え、満員な上詰め込むのは無理。
東急バスではなく、親会社の東急電鉄で、中古でもいいから専用車を揃えるのが筋なんだけど。
あとバスの運転手確保も。
件
342
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/22(月)15:13:16
ID:???
経費節減でしょ?
件
343
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/22(月)15:13:44
ID:???
現有車両を効果的に活用しているわけだから
件
344
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/22(月)15:14:10
ID:???
今後どうなるかは未定だけどね。
件
345
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/24(水)12:59:05
ID:???
ノ ノ
彡⌒ ミ ( ( ダバダァ〜♪
( -ω-) ノノ
つ([ ̄] 午後のコーヒータイム♪
宮本亜門は知っている…
うちの所長も知っている…(何を?早発?飛ばし?)
件
346
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/24(水)13:00:44
ID:???
後ろ向き席のある車は全滅したな
件
347
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/24(水)13:00:51
ID:???
客受けも良くなかったしな
件
348
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/24(水)13:01:21
ID:???
時代の流れで仕方ないな
件
349
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/25(木)13:55:30
ID:???
京王に譲った渋61が東大経由に変更して殴りこみ
件
350
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/25(木)13:55:49
ID:???
ま、大勢の影響はないけどね
件
351
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/27(土)12:39:03
ID:???
同感
件
473
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/26(水)13:31:26
ID:???
やはり入るなら本体でないとね
件
474
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/28(金)17:26:39
ID:???
中ドア折戸のツーマン専用車を大改造してワンツーマン車にしたな。
前ドア増設、中ドア引き戸改造で中ドア上と後ろの方向幕はそのままで、前ドア入口脇に、サボで経路表示をしていた。
そのうち、中ドア上と後ろの方向幕を鉄板で覆ったり、車体更新時に撤去して1980年代位の非冷房の新車まで、前のみ方向幕、横はサボで表示していたな。
営業で入国回送するバスで、正面は表示していたけど、営業所行きのサボをバスに積んでいないと横はサボなしだった。
目黒営業所が三軒茶屋線に中型専用車を入れたころから、前ドア横と後ろの方向幕が復活して前横後ろが連動するようになって、バス正面の系統番号サボも廃止になった。
件
475
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/06(日)15:14:46
ID:???
バスの振動で迷惑してるとかクレーマーうざすぎ。
他社観光バスもダンプも通るし、トラックも通る。
東急バスが原因だなんて特定できないんだからね。こんなクレーマー無視するに限る。
1
件
476
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/06(日)19:29:33
ID:???
>>475
言いやすいからバス会社に文句言う。
ダンプとかだと連絡先もわからないし凄まれたりしたら怖い。
バス会社は低姿勢だから舐められてる節もある。
件
477
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/30(水)14:13:38
ID:???
東急の場合、中ドア折戸のツーマン専用車を大改造してワンツーマン車にしたな。
前ドア増設、中ドア引き戸改造で中ドア上と後ろの方向幕はそのままで、前ドア入口脇に、サボで経路表示をしていた。
そのうち、中ドア上と後ろの方向幕を鉄板で覆ったり、車体更新時に撤去して1980年代位の非冷房の新車まで、前のみ方向幕、横はサボで表示していたな。
営業で入国回送するバスで、正面は表示していたけど、営業所行きのサボをバスに積んでいないと横はサボなしだった。
目黒営業所が三軒茶屋線に中型専用車を入れたころから、前ドア横と後ろの方向幕が復活して前横後ろが連動するようになって、バス正面の系統番号サボも廃止になった。
1
件
478
:
東急コーチの歴史 Ⅰ
:2017/08/30(水)14:59:05
ID:???
当時、業界初の登場となったデマンド方式を採用されて注目された「東急コーチ」が、登場して早30年以上経過しました。これまで、東急コーチは様々な変化を遂げ現在5路線にまでその数を増やし成長しています。
しかし当時、新鮮だったコーチカラーも一般路線化から塗色変更が始まり、その姿を少しずつ数を減らしついに、平成18年春で消滅しました。
件
479
:
東急コーチの歴史 Ⅱ
:2017/08/30(水)15:07:10
ID:???
東急コーチは、昭和50年12月24日に業界初となるデマンドバスとして、コーチ自由が丘線(自由が丘駅~駒沢間3.9Km)が開設されました。
この路線は、路線バスの利用客が年々減少していた頃、利用客増加を目指し路線バスの活性化を目的に設定されました。迂回ルートの設定やコール方式の採用など当時の最先端を行く乗り物でした。
車両に関しては、観光マスクの三菱中型車B623Bを5両を新製し、運行を開始しています。運賃は、一般の路線が70円という時代に120円という設定であり、車内のシート(ロマンスシート)はもちろんのこと、冷暖房完備などの豪華装備でした。
件
480
:
東急コーチの歴史 Ⅲ
:2017/08/30(水)15:20:45
ID:???
コーチ自由が丘線は、開設当初の利用者が一日平均約2,000人でしたが、10年後には約2倍まで順調に利用者数を増やしていきました。初代の車両も昭和60年には、MK517Fに置き換えられ8両体制になり、
8両体制になり、さらに平成13年には、現在の赤一色のHRに置き換えられすでに3代目となっています。
件
481
:
東急コーチの歴史 Ⅳ
:2017/08/30(水)15:23:53
ID:???
東急コーチ自由が丘線は、その後に進化を遂げ現在のように一般路線化されています。利用者数は、開設当初から常に増加し今もなおその傾向は変わっていません。今後どのような進化を遂げるのでしょうか。
東急コーチの運賃は、一般路線の運賃が80円の時代に120円でした。その後、運賃改定の際にコーチ運賃も改定されてきましたが、平成12年10月の一般路線化に伴い、運賃も統一されました。
コーチ自由が丘線の管轄は、開設当初は駒沢営業所でした。終点の駒沢は、駒沢営業所での折り返しを行っていました。
昭和59年3月に駒沢営業所が廃止されるのに伴い、弦巻営業所へ移管されます。昭和63年からは深夜バスの運行も開始されました。
件
482
:
東急コーチの歴史 Ⅴ
:2017/08/30(水)15:26:06
ID:???
東急コーチの一番の特徴であるデマンドシステムは利用者を増やすための装備がされていました。
通常ルートと迂回ルートが設定され、迂回ルートにはコールボックスが設置されていました。
迂回ルートのバス停に設置されたバス停で、呼び出しボタンや利用者にお知らせする表示類がついていました。コールボックスにある呼び出しボタンを押すと2分以内にバスが到着するというのが開設当初のウリでした。
その後の開設路線のコールボックスの形状は、改良型のスリムなものでした。
件
483
:
東急コーチの歴史 Ⅵ
:2017/08/30(水)15:30:11
ID:???
コールボックスで呼び出しがあることを運転手に知らせるため、バス停上に設置されていたボックス状のものです。コールボックスとは有線でつながれていてランプで表示する装置がついていました。フリー降車区間は、当時は画期的なシステムでした。
フリー降車区間では、ブザーボタンを押すことでどこでも停車可能な場所で停車してくれます。この沿線に住んでいる人であれば家の前でとまってくれるのでタクシー感覚で利用できます。狭隘な高級住宅街を走るバスならではの発想であったのではないかと思われます。
件
484
:
東急コーチの歴史 Ⅶ
:2017/08/30(水)15:31:47
ID:???
行き先案内盤
車内に設置されていたもので、バス停の位置表示をランプで知らせるものでした。迂回ルートを走行する際は、ルートの表示も変わるもので2代目コーチや瀬田営業所の初代ロマンス車でも採用されていました。
電話による呼出
コールボックス同様、電話により呼び出しを行うと迂回ルートにバスがやってくるシステムも導入されていました。
バス接近表示
LED表示でバスの接近をお知らせする表示器が、主要ターミナルには、設置され音声によるアナウンスもするバスロケーションシステムもいち早く導入されていました。
件
485
:
東急コーチの歴史 Ⅶ
:2017/08/30(水)15:31:58
ID:???
行き先案内盤
車内に設置されていたもので、バス停の位置表示をランプで知らせるものでした。迂回ルートを走行する際は、ルートの表示も変わるもので2代目コーチや瀬田営業所の初代ロマンス車でも採用されていました。
電話による呼出
コールボックス同様、電話により呼び出しを行うと迂回ルートにバスがやってくるシステムも導入されていました。
バス接近表示
LED表示でバスの接近をお知らせする表示器が、主要ターミナルには、設置され音声によるアナウンスもするバスロケーションシステムもいち早く導入されていました。
件
486
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/30(水)19:35:33
ID:???
>>477
廃業した金華車体等深い取引関係のあった車体メーカーがあった事、
新車メーカーも常に競合状態であって大規模な改造を引き受けざる得なかったという経緯があった。
中折扉ツーマンを前中(中引扉)ワンマンに改造するにあたって側面の三分の二を切り取る大手術を施工した。
件
487
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/31(木)06:30:00
ID:???
五島東急のプラネタリウムは無くなるし時代は変わったものだ
むかし東急東横店地階にあった『東横クイック食堂』結構お気に入りだった。
件
488
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/31(木)09:12:39
ID:???
聞くところによると戦中戦後は小田急や京王なども傘下にもつ大世帯だったらしいな
1
件
489
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/31(木)19:40:18
ID:???
>>488
それって戦時統制の一環としての国の施策だったんじゃないかね?
宗教や住宅産業など多くの分野で大統合が行われている。
住宅営団、食糧営団は戦後解散したが、交通営団だけは平成の世まで亡霊のように生き延びた。
帝都高速度交通営団という古めかしい名称を聞くと大日本帝国憲法を連想せしめる。
件
490
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/01(金)22:48:41
ID:???
営団地下鉄→東京メトロ
国鉄(→JR)が出資者から抜けただけで東京都は相変わらず出資してるんでしょ?
都営地下鉄より稼いでるんだから都の気持ちは複雑だろう
件
491
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/02(土)05:29:48
ID:???
鉄道の話は鉄道のスレでしようよ
件
492
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/02(土)18:10:20
ID:???
久しぶりに渋谷に行ったら西口バスターミナル乗り場がずいぶんと変更されていたな
北側の京王のテリトリーに東急の乗り場があったり、南北方向から見て「横」に綺麗に並んでいた乗り場が一部「縦」状に配置されていたり
仮設の乗り場っぽいから今後さらに手を加えられるんだろうな
1
件
493
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/03(日)08:07:51
ID:???
>>492
渋谷駅周辺再整備工事の一貫でしょ?
1
件
494
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/03(日)14:10:14
ID:???
見れ↓
http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.tokyu.co.jp/file/130617-all.pdf&ei=advcZiZF&lc=ja-JP&s=1&m=294&host=www.google.co.jp&f=1&gl=jp&q=%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E9%A7%85%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E6%95%B4%E5%82%99&ts=1504415193&sig=ANTY_L1RlEctnKyC_NAf59Z1fJs3L1yqCA
件
495
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/04(月)15:32:59
ID:???
東急コーチや東急バス新交通システムは画期的な施策であった。
件
496
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/06(水)12:34:11
ID:???
>>493
銀座線渋谷駅のホームは廃店になった東急百貨店東横店3階から120㍍ほど移動し、形状も島式になるらしいよ
件
497
:
聖書が描く地球の今と将来①
:2017/09/06(水)14:25:22
ID:???
ダニエル11章・現代の北の王と南の王に関する預言
そこには、北の王が南の王を最終的に攻撃する時に、つまり大患難の時に、世界情勢がどのようになるかが説明されています。
ダニエル11章40節によると、「終わりの時」に、北の王は南の王と押し合います。ダニエル書の「終わりの時」とはいつなのでしょうか。
「終わりの時」とは北の王が登場して後のことです。(ダニエル8:17,23)それは、洞察力のある者たちが「精錬」や「清め」を受けた後に臨むようです。(ダニエル11:35)そして、終わりの時に北の王と南の王は押し合いをします。「終わりの時」とは大患難の時を含んでいます。(ダニエル11:40)
ダニエル11章35節には、「終わりの時」は、洞察力のある者たちが「精錬」や「清め」を受けた後に臨むと書かれています。ですから、終わりの時は、さらにもっと大患難の直前を意味するかもしれません。
それで、「終わりの時」の押し合いは、大患難の直前の北の王と南の王の間の何らかの軍事的な紛争もしくは論争もしくは利権を争うことを意味するのかもしれません。(裁き人19:22) また、終わりの時に「真の知識が満ちあふれ」ます。(ダニエル12:4)
まだ北と南は本格的な押し合いはしていないのではないかと思います。また、洞察力のある者たちの本格的な「精錬」もまだ始まっていないでしょう。
でも、北と南の対決の構図は何らかの形ですでにある程度表れていると思います。それで、今は終わりの時が始まろうとしている時ではないかと思います。
そして、押し合いの後、北の王は南の王に対して「兵車と騎手と多くの船とをもって強襲する」ことが預言されています。そして、北の王の軍勢は、「多くの土地に入り、みなぎりあふれて通り行きます。」(ダニエル11:40)
「強襲」という言葉は、聖書の他の部分にありませんが、突然に強行突撃をすることを意味しているのでしょう。北の王の軍勢は、みなぎりあふれるのですから、それは人海戦術であることが分かります。
北の王は人海戦術で南の王に総攻撃をかけることが預言されています
そして、北の王は、すべての人員と軍備をその総攻撃に投入します。北の王は、自らと「緋色の野獣」に属する十人の王、すなわち、北の王の設立した国際組織に属するすべての諸国家の軍勢を率いて南の王に総攻撃をかけると考えられます。(啓示17:16)
北の王が人海戦術に訴えると言うことも、荒廃をもたらす嫌悪すべきものに属する国家の国民は、ほとんど南の王に対する総攻撃に加わるように大きな圧力を受けることが予想できます。
このことは、北の王によって荒廃をもたらす嫌悪すべきものが設立されたとしても、その組織に属さないようにするのが賢明であることを示しています。
そのようにして、大患難の戦闘に中立を保つことができます。北の王は、「飾りの地に入り」ます。「多くの土地がつまずきに渡され」ます。(ダニエル11:41)
私は、「飾りの地」が特定の国家であるとは考えていません。なぜなら、聖書は一世紀にユダヤは神の民として捨てられて、それ以降、クリスチャンはあらゆる国籍の人々によって構成されるようになったことを示しているからです。(ローマ3:29;9:24;10:12)
ですから、北の王はおそらく幾つかの国に存在する神の民を軍事的に攻撃するのでしょう。そして、飾りの地に関連して「多くの土地」と言われているということは、神の民が全世界の多くの土地に分散していることを裏付けていると思います。なぜ、「飾りの地」、神の民の場所が
北の王に攻撃されるのでしょうか。おそらく、神の民の中には、「荒廃をもたらす嫌悪すべきものが・・・聖なる場所に立っているのを見かけるなら・・・その時、ユダヤにいる者は山に逃げ始めなさい」というイエスの助言に従っていない者たちがいるのでしょう。(マタイ24:15,16)
【北の王=北朝鮮の指導者、南の王=アメリカ合衆国の指導者】と多くのキリスト教会では読み解いていますね。
件
498
:
聖書が描く地球の今と将来②
:2017/09/06(水)14:53:18
ID:???
山に逃げていない神の民は、攻撃を受けます。北の王は、平野部はなめつくすように攻撃していくでしょう。山にいる神の民も、家の屋上にいないならば、その攻撃に巻き込まれる可能性があるでしょう。(マタイ24:17)
一方、おそらく北の王は、聖書の預言を知っていて、山の家の屋上や野に逃げている一般の人々が罪のない人々であることを認識してその命を容赦する程までは、聖書の神エホバに敬意を払うでしょう。
The gardens at Haddon Hall by ell brown (countryrooftopbuilding1)
おそらく大患難の時北の王は山の家の屋上にいる人々は見逃してくれるでしょう
しかし、「エドム、モアブ、またアンモンの子らの主立った部分はその手から逃れ出」ます。エドム、モアブ、アンモンの子らとは誰を表すのでしょうか。この言葉を文字通りに解釈することはできません。現在、エドム、モアブ、アンモンはすでに昔に滅びてしまいました。
エドム、モアブ、アンモンとは、イスラエルの周辺国家で、イスラエルと何度も戦闘を交えました。しかし、預言の中のエドム、モアブ、アンモンは、神の民から攻撃を受け、その一部はイスラエルの臣民となります。(イザヤ11:14)
ですから、最初は神の民に敵対していても、最後には神の民の影響下に入った諸国民の中には、おそらく、大患難の戦いに加わらない国家があるのでしょう。そして、北の王が攻撃を加えない諸国家が存在するのでしょう。
しかし、ダニエル11章42節によると、北の王は、「それらの土地に向かってしきりにその手を突き出す」ことが預言されています。
結局南の王との軍事同盟にあって南の王と共に軍事行動に加わる土地に関しては、たとえ、大患難の戦闘に加わっていなくても、北の王は攻撃する可能性があるでしょう。
「エジプトの地は逃れ出るものとはならない」と預言されています。(ダニエル11:42)エジプトの地とはどこでしょうか。啓示の書に登場する「エジプトと呼ばれる大いなる都市」は大いなるバビロン、すなわち南の王を意味します。(啓示11:8;16:19;17:18;18:10,21)
ですから、エジプトすなわち南の王であるアメリカ合衆国は北の王の徹底的な攻撃を免れることは決してできないでしょう。それで、南の王は、北の王とその仲間の王たちの攻撃を受けて、全滅するでしょう。(啓示17:16)
南の王の土地エジプトは北の王の総攻撃を免れられず全滅するでしょう
そして、北の王は、「隠された金銀の宝をまさに支配し、またエジプトのすべての望ましい物を支配し」ます。望ましい物のあるエジプトとは、前の節で述べたように、アメリカを意味するでしょう。
エジプトの望ましい物とは、アメリカの預金や物質の富を意味するでしょう。北の王は、大患難の攻撃をしてアメリカを初めとして諸国家の財産や資産を支配するようになるようです。おそらく他国に置いてある隠し預金なども北の王によって奪われることになるのでしょう。
また、ダニエル書の中には、ダニエルが何度も「望ましい人」と述べられています。(ダニエル9:23)ですから、望ましい特質を持つアメリカの人々の中に、北の王の側につく人がいることをこれは意味しているのかもしれません。
このことは、北の王が、大患難によってさらに一層大きな権力をとるようになることを示しています。彼は南の王の資産を受け継ぎ世界の経済を支配する力を手に入れるのでしょう。
さらに、「リビア人とエチオピア人は彼の歩みにつく」ことが預言されています。(ダニエル11:43)リビア人とエチオピア人とは誰でしょうか。
リビアはエジプトの隣国であり、エチオピアもスーダンをはさんだ隣国でありエジプトにほど近い国です。リビアとエチオピアはエジプトの同盟国としてエジプトと共に戦うこともありました。(歴代第二12:3)
ですから、以前南の王と同盟関係にあった国家の中にも南の王との同盟関係をやめて北の王の側につく国家があるということなのでしょう。リビア人とエチオピア人はエジプトと同盟国でしたが北の王の側につきます
私たちは、南の王が総攻撃を受けて壊滅することを考えると時間があるうちに、大いなるバビロンから出るようにという神の命令に従うのが賢明であると言えます。聖書は「彼女の災厄を共に受けることを望まないなら、彼女から出なさい」と命じています。(啓示18:4)
大患難で南の王が北の王により壊滅することを考えると時間があるうちに大いなるバビロンから出るのが賢明です
そして神の民は大患難が始まる前に山に逃れる必要があります。行動ができるように、聖書が果たして信頼できる本かどうか、聖書はどんなことを預言しているかを確かめる必要があります。また、聖書の預言の成就を見守っていく必要があります。
件
499
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/08(金)02:44:29
ID:???
テスト
件
501
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/08(金)18:12:50
ID:???
>>500
東急電鉄にそんな黒歴史があったとは知らなかったな。
件
502
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/25(月)16:17:49
ID:???
>>500
東急や佐川急便も暴力団と関わりがあるのか?
まあ全く関わらないというのは理想論で現実には難しいとは思うけど。
芸能界などは大なり小なりどこでも関わりはあるだろうな。
件
503
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/26(火)17:39:39
ID:???
それを言ったらおしまいよ
件
504
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/27(水)18:33:01
ID:???
今は関連はない キリッ)
件
505
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/28(木)18:41:44
ID:???
渋谷のスクランブル交差点あたりもの凄い台数の警察車両がいたが、安倍が選挙演説に来てたのか?
件
506
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/30(土)07:52:39
ID:???
渋谷は人が街に溢れて注視度が高いからなあ
件
507
:
名無しさん@おーぷん
:2017/09/30(土)13:45:12
ID:???
五反田~川崎駅の反01の運賃が例外的に高いのはWhy?
件
508
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/07(土)17:38:16
ID:???
5チャンネルが書き込めんので、こちらを覗きに来ますた。
件
509
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/14(土)15:32:17
ID:???
サンプルカー
http://youtu.be/iv_NToSkAHY
件
510
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/15(日)19:35:11
ID:???
廃線アーカイブ渋70系統
http://www.d3.dion.ne.jp/~naka3/kenkyushitu/haisen_S70.htm
件
511
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/20(金)14:45:45
ID:???
虎も含めた東急の客層の悪さは天下一品。選民意識があるのか下らないクレームが多すぎる。本当の選民はバスなんか乗らないと思うが。
件
512
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/26(木)09:12:20
ID:???
バスラマ特集は東急バス・トランセ
http://www.portepub.co.jp/busrama_new.htm
件
513
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/15(水)10:09:36
ID:???
田園都市線ストップで道路もバスも大混雑
1
件
514
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/15(水)12:11:55
ID:???
>>513
人身関係ではなく架線の停電らしい
この間も停電あったよな
バス待ちの異常な行列
件
515
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/16(木)16:02:07
ID:???
バスに乗るまで1時間も待ったとかテレビでやってたな。
件
516
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/16(木)18:48:57
ID:???
田園都市線と完全に平行するバス系統数が必要
電車不通時の代替用として
都営の里48のように
件
517
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/18(土)04:00:04
ID:???
渋01系統、復活キボンヌ
件
518
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/18(土)18:33:01
ID:???
国交省から指導まで受けて恥さらし
件
519
:
名無しさん@おーぷん
:2017/11/25(土)06:25:53
ID:???
世田谷区HPより
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/157/802/d00155708.html
件
520
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/17(日)14:47:54
ID:???
東急バス沿線は都内でも有数のクレーマーが多数居住している。
件
521
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/20(水)12:29:57
ID:???
昔のいすず+IKのキュービックボディ車、
あれ斬新で好きだったな
フロントガラスの下部が直線ではなくU字型のヨーロピアンボディ
この車導入をキッカケにボディカラーを変更した事業者もある
1
件
522
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/24(日)18:31:19
ID:???
>>521
窓がかなり下まで伸びてた奴かな?
1
件
523
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/25(月)15:53:11
ID:???
>>522
そうだよ。窓が一定以上開かないようにストッパーが付いてたよ。
窓際に座って寄り掛かる客の肘の位置が腰板ではなく窓の途中だった。
窓の強度がなくなって硝子が壊れるんじゃないかと余計な心配する者までいたな。
件
524
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/26(火)16:27:02
ID:???
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2017/news/n20171226-8121-01.html
件
525
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/01(月)22:25:13
ID:???
トランセは地獄
件
526
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/02(火)14:40:36
ID:???
東急トランセ、キャリア採用
http://www.tokyutransses-career.jp/
件
527
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/16(火)15:45:05
ID:???
不満でやめられる人は辞める
↓
辞められない人はさらに搾られても文句言えない
↓
待遇が下がって新しい人は来ない
↓
辞められない人の待遇がさらに下がる
↓
…
件
528
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/24(水)16:34:00
ID:???
「乗ります」ボタン!
http://news.livedoor.com/article/detail/14191700/
現役運転士が考えたアイデアに賛同の声
1
件
529
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/27(土)10:38:36
ID:???
東急社史で『東京急行三十年の歩み』だと「京王に譲渡」みたいな表記になっているけど
『東京急行電鉄50年史』では単に「役職員に譲渡」になっているんだよな
(しかもグループ年表では突然消えてる)
推察だけど、京王に譲渡しようとしたが方針変更したか、
あるいは五島慶太翁が弟子の柏村毅に「のれん分け」を決めたが、
独立直後の京王の経営基盤強化のため京王にも一部持たせたとか
(江ノ電も小田急にくれてやるつもりは無く、東急・小田急・藤田興業の三社で持つつもりだった)
五島の「のれん分け」は他に相鉄(川又貞次郎)、静鉄(川井健太郎)、日交(川鍋秋蔵)、神奈川都市交通(伊藤福一)
東映(大川博)も形は違うけど、これに近い(五島は東映再建が成功したら東映をくれてやると言ったらしい)
件
530
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/12(月)15:28:48
ID:???
↑なんでだろ?
件
531
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/14(水)08:59:36
ID:???
色々なしがらみあんのさ。♦♦♦
件
532
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/14(水)12:18:09
ID:???
そもそも組合っつーのは会社ってか経営者側に取っちゃ脅威の存在って事だったのよ昔当初は。
だが組合役員が汚職政治家みたく会社からアメをもらい経営者側の用心棒となり、会社の労働者弾圧違反雇用の片棒担ぎ上げるように成った。
で、組合を抜けてーとか第二組合とか言ったら、経営者も組合も左のこの会社でどんな事になるか恐くないか!?
だから無駄な事は考えず他社に行くのをオススメしたいって事。
どことは云わないがストが出来てるとこは組合いくつか出来て一党独裁政権が崩壊してるって事。
参考までに
件
533
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/15(木)15:39:12
ID:???
昔の組合も今の組合も、それぞれの良さがある。
件
534
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/17(土)08:39:58
ID:???
https://mobile.twitter.com/tokyu_bus?p=s
件
535
:
名無しさん@おーぷん
:2018/03/18(日)12:17:17
ID:???
http://youtu.be/tUMsO_Q0xzM
&fulldescription=1&gl=JP&hl=ja&client=mv-google
件
536
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/19(木)06:59:05
ID:???
春眠暁を覚えず
究極に眠い
長時間高速の不規則勤務だから仕方ないか
件
537
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/22(日)15:45:13
ID:???
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ東急のリフトバス
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたら弦巻営業所から渋谷駅西口へ行って、
|l \\[]:| | | |l:::: 東山田から来たキュービックといっしょに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 世田谷通りをおもいっきり走るんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
件
538
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/22(日)17:58:14
ID:???
予定されている渋谷駅バスターミナルが新生されれば
乗り場だけでなく、路線の見直しもあるだろうね。
件
539
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/23(月)16:08:00
ID:???
>>528
は東急バスの運転手が考案したんですか?
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
東急バス
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO